建築士定期講習の受講スタイルが新しく変わりました!

新型コロナウイルス感染症などの対応として、当社開催の建築士定期講習を、オンライン化することといたしました。

変更点について

  • ・今までは5時間ほどの講義を会場で受講したのち、修了考査を受けるスタイルでしたが、2021年2月より講義をオンラインで視聴し、修了考査のみ会場で受けるスタイルといたしました。
  • ・この事により、会場での拘束時間を修了考査時間の約1時間と画期的に短くし、安心して受講できるようにいたしました。

[新しい講習のおおまかな流れ]

申込受付

・弊社ホームページからのWEB申込み、もしくは専用用紙での郵送申込みを行ってください。(事前にお支払いが必要です。)

教材発送

・お申込み完了後、約10日で、講習テキスト・受講票を申込時にご選択いただいたご住所(自宅又は勤務先)に送付します。

教材受取

・佐川急便でお届けいたします。

動画視聴

・ご自宅・お勤め先等で講習動画を視聴してください。(講義動画は修了考査日当日まで何回でも視聴することができます。)

・動画サイトへのご案内はテキスト同封の受講票に記載されています。

修了考査

・指定の会場・日時にお集まりいただき、修了考査を受けていただきます。

・【午前コース】10:00~ / 【午後コース】13:30~

修了証交付

・修了基準を満たしている場合、修了証を修了考査受講月の翌月中旬に特定記録郵便にて送付いたします。(その他の方には、その旨別途ご案内を送付します。)

※さらに詳しい案内はこちらからご覧いただけます。

お申込みページへ