インターネットでお申し込み
お申し込み方法
本講習は、定員制になっています。会場ごとに定員が定められ、満席になり次第受付を終了いたします。
※企業及び団体等から一括受講申込については、講習本部事務局又は開催会場校(日建学院)まであらかじめご相談下さい。
インターネットで
お申込みは、インターネットから行うことができます。
この場合、お支払いをいただいた時点で、正式な申込手続の完了となります。
●お申込みの流れ
- 1.申込方法
-
お申込み方法が大幅に変更になりました。
こちらをクリックして申込方法についてご確認ください。
監理技術者講習を
お申込みの方はこちらから
※マイページ登録が必要です
※推奨ブラウザ・動作環境について
Windows10:Chrome,Edge 各最新バージョン
MacOS 10:Chrome,Safari 各最新バージョン
iPadOS 14:Safari 最新バージョン
ただし、Androidは、端末やブラウザに依存する部分がございますので、10.0以降でも端末独自のブラウザなどでは視聴できないものもあります。
また、フューチャーフォン(いわゆるガラケー)には対応しておりません。
※複数名でお申し込みされる方へ
必ずお一人ずつお申し込みくださいますようお願いいたします。また、ブラウザのタブ機能等を使用して、複数同時に申し込み画面を操作すると、入力した内容が他のタブに引き継がれてしまう等の不具合が発生する場合があります。
複数タブでの同時申し込み操作はお控えくださいますようお願いします。
- 2.お支払方法
- クレジットカード、または、コンビニエンスストアでのお支払いです。
【クレジットカード払いの場合】
決済時点で会場が確定しますので、すぐにお席が確定いたします。
申込内容及び確定会場はメールにて送付されますのでご確認ください。
【コンビニ払いの場合】
申込完了後、お支払いに関する内容を記載したメールが送付されます。
メールの内容に従って、お選びいただいたコンビニエンスストアでのお支払いをお願いいたします。
コンビニ支払手続きの詳細はこちら
お支払いが完了し、申込内容が反映されますと確定した会場のお知らせがメールで到着いたしますので、ご確認ください。
※「コンビニエンスストアでのお支払い」の場合、お支払いをいただいた時点で会場が確定します(お支払いをいただくまで、会場・日程を確保するものではありません)。
なお、申込日から3日を経過すると申込自体が無効となりますので、それまでにお支払いくださいますようお願いいたします。
- 3.インターネット申込による受講料
- 9,000円(消費税、テキスト代、修了履歴シール発行手数料含む)
- 4.申込締切日
- 講習開催日の2 週間前(23時50分)まで
- 5.領収書について
- お申込み手続きが完了すると、領収書がついた受講票が送付されますので、そちらをご利用ください。
(切り取って使用していただく形となります)
受講料の返還・留意事項
●会場・日程の変更
会場や日程の変更は、受講したい講習日の申込受付締切日(講習日の14日前)までに変更希望先に空席がある場合に限り、マイページからご自身で変更することができます。
上記いずれの場合も会場・日程の変更は、現在受講する日となっている講習日当日までに上記条件を満たす場合に限り、これ以降の日程へ変更することができます。
●受講料の返還について
いったん納付した受講料は、次の場合を除いて返還いたしません。
- (1)ご希望された会場または日程の満席により、講習を受講できなかった場合
- (2)当社の責めに帰すべき事由により、講習を受講できなかった場合
- (3)天災等の理由により講習が中止された場合
- (4) 受講者の死亡または重大な疾病により、講習を受講できなかった場合
- (5) 受講申込日から8日以内に受講の辞退を書面にて申し出た場合
※上記(1)(2)(3)(5)の場合は返還手数料当社負担にて、受講料を全額返還いたします。
なお、(4)の場合は、受講料の返還に係る手数料を差し引いた額を返還いたします。
※受講料返還までには最長1ヶ月程度の期間がかかりますことを、あらかじめご了承ください。
●受講票の送付
受講票は、申込手続完了日から10日前後に、受講申込書に記入された住所(送付先)へ到着するよう普通郵便にて送付いたします。(受講票は長3サイズの水色の封筒に入れて送付致します)なお、締切日直前にお申込みいただいた方につきましては、受講票の到着が講習日の直前となることがありますことを、あらかじめご了承下さい。万が一、受講票が到着しない場合は、本部事務局までメール(nkg@nkg88.co.jp)またはお電話(03-3988-6467)をください。
- ※受講票には、確定した「受講会場」と「日時」等が記載されています。
- ※講習の当日は、受講票を必ず持参して下さい。
- ※受講票には領収書が付いていますので、切り離して使用して下さい。
講習修了履歴シールの発行
試験終了後、受講会場にて「講習修了履歴シール」を発行いたします。 なお、発行した「講習修了履歴シール」は、紛失されませんよう大切に保管して下さい。紛失時の再発行には、手数料(1,100 円)を申し受けます。また、お客様の記載・入力ミスによる再発行の場合も、手数料がお客様負担となります。 再発行をご希望の場合は、本部事務局までメール(nkg@nkg88.co.jp)またはお電話(03-3988-6467)をください。
再発行の場合、「講習修了履歴シール」は即日発行できません。受付後、郵送等でお送りいたしますが、作成に最長3週間程度のお時間がかかりますのであらかじめご了承のうえお手続きをお願いいたします。