郵送でお申し込み
お申し込み方法
本講習は、定員制になっています。会場ごとに定員が定められ、満席になり次第受付を終了いたします。
郵送で
●お申し込み時に必要なもの
- 1.受講申請書
- 2.金融機関等での払込受付証明書(受領書)(コピー可)
- 3.保有する全ての資格にかかる建築士免許証の写し(コピー)
(一級・二級・木造) ※登録情報を記入した、全ての建築士免許証の写しが必要です。
以上3点を封筒*に入れてお送りください。
お申込書は受領後機械で処理をいたしますので折らずにお送りください。
*受講申込書等が折らずに入る大きさのもの:角2
●お申込みの流れ
- 1.申込方法
- 受講申込書に所定の事項を記入し、受講料を納付した際の払込受付証明書(受領書)を貼付したうえ、保有する全ての資格にかかる建築士免許証の写しを同封して、申込者が準備した封筒にて、必ず特定記録郵便で郵送してください。
※建築士免許証の写し(コピー)は、受講申込書には貼り付けないでください。
■郵送先
〒171-0014 東京都豊島区池袋2-38-2 COSMY I(one)-5F (株)日建学院 建築士定期講習本部事務局
- 2.受講申込上の注意点
- 受講申込書には、受講希望会場と日程を「スクーリング日程」より選択し、受講年月日・会場名・コード番号を、できるだけ第2希望まで記入してください(第1希望のみでも結構です)。
- 3.お支払方法
- お近くの銀行または、ゆうちょ銀行の窓口でお振込みください(ATMは使用できません)。振込手数料は、申込者負担になります。
【ゆうちょ銀行での払込を希望されるお客様へ】
ゆうちょ銀行では、払込取扱票の紙質等に規定上の制約があるため、ダウンロード印刷での払込ができません。
お手数おかけいたしますが、以下の口座番号及び加入社名を窓口備付の振込用紙に転記し、お振込いただきますようお願いいたします。
【振込先】
- ■ 銀行振込 ■ みずほ銀行 第十集中支店 普通預金9736129 「カ)ニッケンガクイン」
- ■ ゆうちょ銀行 ■ 00140-9-726987 「(株)日建学院建築士定期講習」
- 4.受講料
- 一級建築士定期講習:12,000円(消費税、テキスト代、修了証交付手数料含む)
二級建築士定期講習:10,000円(消費税、テキスト代、修了証交付手数料含む)
- 5.領収書について
- お申込み手続きが完了すると、領収書がついた受講票が送付されますので、そちらをご利用ください。
(切り取って使用していただく形となります)
受講料の返還・留意事項
●受講料の返還について
いったん納付した受講料は、次の場合を除いて返還いたしません。
- 1.第2希望までのすべての日程の満席により、講習を受講できなかった場合
- 2.当社の責めに帰すべき事由により、講習を受講できなかった場合
- 3.受講者の死亡または重大な疾病により、講習を受講できなかった場合
- ※上記1、2の場合は、返還費用当社負担にて、受講料を全額返還いたします。
なお、3の場合は、受講料の返還に要する費用は申込者の負担となります。 - ※教材発送後は、取消手数料(3,000 円)が発生いたします。
- ※受講料返還までには最長1カ月程度の期間がかかりますことを、あらかじめご了承ください。
●留意事項・修了考査会場の確定と変更について
会場の確定について
修了考査の会場は、受付先着順に定員を締め切ります。第1希望会場が満席の場合、第2希望会場となりますことを、あらかじめご了承ください。なお、希望されるすべての会場(第1及び第2希望)が満席の場合は、本部事務局よりお電話でご連絡いたします。その際、空席がある他の会場または日程をご紹介しますが、会場に空席がない場合、またはご紹介した日程でご都合がつかない場合は、納入いただいた受講料を全額返還いたします(払込時にご負担いただいた手数料は除きます)。
- ※受講申請書に日付のみ記載があり、午前・午後の指定がない場合は午前を優先に割り振らせていただきます。
会場、日程の変更について
いったん確定した受講会場・日程は、変更できません。ただし、病気入院その他それと同等のやむを得ない事由がある場合は、各修了考査日の受講申込み郵送締切日までに、変更希望先に空席がある場合に1回のみ、申込し込み日より後の日程であれば、変更することができます。その場合は、こちらからご希望の日程・会場をご記入の上、お問い合わせください。
●受講票について
受講票
受講票は他の教材と同梱され受講申込書に記載された住所(送付先)へ、申込手続完了日(郵送でのお申し込みの方は申込書到着から3営業日で手続き完了となります)から約10日で発送されます。配達業者は佐川急便です。なお、締切日直前に申込みいただいた方につきましては、受講票及びテキストの到着が講習日の直前になることがありますので、あらかじめご了承ください。万が一、教材(受講票)が到着しない場合は、必ず、こちらからお問い合わせ下さい。
- ※申込書の発送物送付先の欄にご指定がない場合は、現住所へ送らせていただきます。
- ※受講票には「オンライン講義のID,パスワード」「スクーリング会場」と「日時」等が記載されています。
- ※受講票には、所定の位置に顔写真(タテ3cm×ヨコ2.4cm正面無帽・白黒も可)を貼ってください。
- ※スクーリング当日は、受講票とテキストを必ず持参してください。
スクーリング当日、顔写真のない受講票では入室できません。