サイトマップ

所属建築士の3年毎の法定講習

建築士定期講習

受講料:1級:12,000円(税込み)、2級:10,000円(税込み)

インターネットでのお申し込みはこちら

郵送でのお申し込みはこちら

HOME > 講習一覧 > 一級・二級建築士定期講習 > インターネットでお申し込み

インターネットでお申し込み

お申し込み方法

集合講習は、定員制になっています。会場ごとに定員が定められ、満席になり次第受付を終了いたします。

インターネットで

お申込みは、インターネットから行うことができます。
この場合、お支払いをいただいた時点で、正式な申込手続の完了となります。

お申し込み時に必要なもの

保有する全ての資格にかかる建築士免許証の画像データ(一級・二級・木造)

  • ※登録情報を入力した、全ての建築士免許証の画像データが必要です。(PDF、JPG、PNG、5MB以内)
  • ※文字や数字が読み取れる画像をアップロードするようお願いいたします。

重要完全オンライン講習(オールオンデマンド式)にて必要となるもの

パソコン

1)パソコン

通信環境

2)通信環境

webカメラ

3)webカメラ

公的証明書類等

4)期限が有効な状態の公的証明書類等
(運転免許証・パスポート・マイナンバーカード)

完全オンライン講習(オールオンデマンド式)の注意事項について

●通信環境
5Mbps以上を推奨しております。動画視聴の際のデータ通信量はおおよそ1時間に250MB ~ 1.5GBほどです。
ブロードバンド環境をご用意ください。
モバイルWIFIルータ等通信環境が不安定な場合は正常に受講できないことがありますのでご注意ください。

●パソコン環境(受講機器)
対応OS:Windows, Mac, Linux それぞれ最新バージョン
対応ブラウザ:Chrome, Microsoft Edge, Safari, Firefox それぞれ最新バージョン
インターネット接続ができること
事前にデモ環境(監理技術者講習ダイジェスト版)で動画視聴ができるかを確認してください。
※Androidは機種が非常に多いため動作保証はしておりません。

●その他機器
Webカメラ(自身の画像が写し出せること、パソコン内蔵/外付けいずれでも可)
※外付けのWebカメラをご利用の場合には、720p HDWebカメラ(静止画:100万画素、動画:100万画素程度)など接続するPCスペックに準じた機材をご用意ください。

●その他注意事項
・お申込み時にご入力いただく氏名は、公的証明書類(運転免許証・マイナンバーカード・パスポート)と同じ名前をご登録頂きますようお願い致します。
・動画視聴中及び試験受験中に本人確認の為、任意のタイミングでwebカメラより受講者様を撮影致します。
受講される方は個人の特定が出来るようなものが写り込むことは避けて頂きますようお願い致します。

・受講中に、PC上でメール等別の作業を行っている場合、修了とはみなされないケースがございます。ご注意ください。
・受講期限を過ぎると受講が出来なくなりますので、ご注意ください。
・お申込みされるお日にちにより受講期間が異なります。
・オンライン講習から集合講習、又はその逆の変更は一度受付した後はできません

その他詳細は完全オンライン講習(オールオンデマンド式)申込規約をご確認ください。

●お申込みの流れ
1.申込方法

お申込み方法が大幅に変更になりました。
こちらをクリックして申込方法についてご確認ください。

完全オンライン講習(オールオンデマンド式)の募集スケジュールについて

2023年度開催分のオンライン講習お申込み受付は2024年3月14日で終了しました。
2024年度開催分のオンライン講習お申込み受付は2024年3月15日以降となっておりますので、お申込み間違いにご注意ください。

※申込完了メールには申込完了後約10日で発送と書かれておりますが、2024年度開催分のオンライン講習の初回教材発送は2024年4月22日を予定しておりますので、ご承知おきください。

お申込みに関しての注意事項です。

※推奨ブラウザ・動作環境について

Windows10:Chrome,Edge 各最新バージョン
MacOS 10:Chrome,Safari 各最新バージョン
iPadOS 14:Safari 最新バージョン

ただし、Androidは、端末やブラウザに依存する部分がございますので、10.0以降でも端末独自のブラウザなどでは視聴できないものもあります。
また、フューチャーフォン(いわゆるガラケー)には対応しておりません。

※複数名でお申し込みされる方へ
必ずお一人ずつお申し込みくださいますようお願いいたします。
また、ブラウザのタブ機能等を使用して、複数同時に申し込み画面を操作すると、入力した内容が他のタブに引き継がれてしまう等の不具合が発生する場合があります。
複数タブでの同時申し込み操作はお控えくださいますようお願いします。
2.お支払方法
クレジットカード、または、コンビニエンスストアでのお支払いです。
【クレジットカード払いの場合】

決済時点で会場が確定しますので、すぐにお席が確定いたします。
申込内容及び確定会場はメールにて送付されますのでご確認ください。

【コンビニ払いの場合】

申込完了後、お支払いに関する内容を記載したメールが送付されます。
メールの内容に従って、お選びいただいたコンビニエンスストアでのお支払いをお願いいたします。
コンビニ支払手続きの詳細はこちら
お支払いが完了し、申込内容が反映されますと確定した会場のお知らせがメールで到着いたしますので、ご確認ください。

  • ※「コンビニエンスストアでのお支払い」の場合、お支払いをいただいた時点で会場が確定します(お支払いをいただくまで、会場・日程を確保するものではありません)。
    なお、申込日から3日を経過すると申込自体が無効となりますので、それまでにお支払いくださいますようお願いいたします。
3.受講料
一級建築士定期講習:12,000円(消費税、テキスト代、修了証交付手数料含む)
二級建築士定期講習:10,000円(消費税、テキスト代、修了証交付手数料含む)
4.領収書について
お申込み手続きが完了すると、領収書がついた受講票が送付されますので、そちらをご利用ください。
(切り取って使用していただく形となります)
5.建築士免許証写しのアップロードについて
お申込みの際、保有する全ての資格にかかる建築士免許証の写し(コピー)は、マイページの保有資格にアップロードしてください。
ご利用可能なファイル形式はJPEG、PNG、PDFでファイルサイズは5MBまでです。
インターネットの申込日から5日以内にお願いいたします。
  • ※文字や数字が読み取れる画像をアップロードするようお願いいたします。
  • ※婚姻等で姓が建築士免許証の名前と異なる場合、新姓でお申込みできますが、建築士免許証のコピーに姓が変わっている旨を直接記入し、アップロードしてください。

アップロード方法マニュアルはこちら

内容が不鮮明で読み取れない等の場合には、後日必ず事務局よりご連絡させていただいております。

受講料の返還・留意事項

●受講料の返還について

いったん納付した受講料は、次の場合を除いて返還いたしません。

  1. 1.第2希望までのすべての日程の満席により、講習を受講できなかった場合
  2. 2.当社の責めに帰すべき事由により、講習を受講できなかった場合
  3. 3.受講者の死亡または重大な疾病により、講習を受講できなかった場合
  • ※上記1、2の場合は、返還費用当社負担にて、受講料を全額返還いたします。
    なお、3の場合は、受講料の返還に要する費用は申込者の負担となります。
  • ※教材発送後は、取消手数料(3,000 円)が発生いたします。
  • ※受講料返還までには最長1カ月程度の期間がかかりますことを、あらかじめご了承ください。
●留意事項・修了考査会場の確定と変更について
会場、日程の変更について

いったん確定した修了考査会場・日程は、各修了考査日の申し込み締切日までに、変更希望先に空席がある場合にのみマイページのお申し込み履歴から変更ができます。

スクーリング日程を過ぎた後の変更は出来ません。

一度完全オンライン講習(オールオンデマンド式)の申し込みを受け付けた後集合講習への変更や、その逆の変更は受け付けられません。

受講票・教材の送付(完全オンライン講習(オールオンデマンド式)の場合)

受講票と教材は、申込手続完了日から10日前後で、受講申込書に記入された住所(送付先)へ到着するよう同梱して佐川急便にて送付いたします。なお、受講期限日直前にお申込みいただいた方につきましては、受講票・教材の到着が講習期限の直前となることがありますことを、あらかじめご了承下さい。万が一、受講票・教材が到着しない場合は、こちらからお問い合わせください。

  • ※顔写真は不要です。
  • ※受講票には領収書が付いていますので、切り離して使用して下さい。
受講票の送付(集合講習の場合)

受講票を、申込手続完了日から10日前後で、ご登録いただいた住所(送付先)へ到着するよう同梱して佐川急便にて送付いたします。なお、申込締切日直前にお申込みいただいた方につきましては、受講票の到着が講習日の直前となることがありますことを、あらかじめご了承下さい。万が一、受講票が到着しない場合は、こちらからお問い合わせください。

  • ※受講票には、所定の位置に顔写真(タテ3cm×ヨコ2.4cm正面無帽・白黒も可)を貼ってください。
  • ※講習当日は、受講票を必ず持参してください。
  • ※受講票には領収書が付いていますので、切り離して使用して下さい。

スクーリング当日、顔写真のない受講票では入室できません。

マイページURL: https://nik-g.fmhost.jp/fmi/webd/student-page?homeurl=https://www.nik-g.com/

佐川急便お荷物お問い合わせURL:https://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp

ページTOP