○講習について
コース、内容、カリキュラム
コースの種類・受講料
受講料:15,000円
※4名以上の企業様からの一括お申込みにつきましては事務局(03-5951-3471)までご相談ください。
コース名称 | スクーリング日程(2日間) | 申込締切日 |
---|---|---|
4月コース | 2022年4月25日(月)・4月26日(火) | 2022年2月14日(月) |
5月コース | 2022年5月16日(月)・5月17日(火) | 2022年3月4日(金) |
6月コース | 2022年6月13日(月)・6月14日(火) | 2022年4月1日(金) |
6月第2日程コース | 2022年6月20日(月)・6月21日(火) | 2022年4月8日(金) |
7月コース | 2022年6月30日(木)・7月4日(月) | 2022年4月18日(月) |
学習内容・教材
日建学院の宅建登録講習はわかりやすい!
【5問免除の科目】
登録講習修了者については、宅地建物取引士資格試験において、以下の出題分野が免除されます。
・宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関する科目(問46〜問48:例年)
・土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関する科目(問49・問50:例年)
学習カリキュラム
「登録講習」の学習カリキュラムは、1.「通信講習(おおよそ2ヶ月間)」と2.「講義(スクーリング、2日目)」により構成されており、講義第2日目のスクーリング終了後に3.「修了試験」を行います。
申込(受講申請)
教材セットを送付
登録講習
- 1.通信講習
- 基本テキスト
↓
通信講座演習問題
解答用紙をスクーリング第1日目に提出された方に解答解説を配布します
↓
解答作成・提出
↓
- 2.講義(スクーリング)
- スクーリング
出欠の確認
↓
- 3.修了試験
- 修了試験
7割以上の得点で合格
↓
修了証明書を交付
本試験受験申請
1.「通信講習(おおよそ2ヶ月間)」
教材セット中の「基本テキスト」と「通信講習演習問題」を使用して自宅学習を行ってください。期間はおおよそ2ヶ月間です。
そして、基本テキストを通じて習得した宅地建物の取引に関する基本知識の習得度を、「演習問題」で確認します。問題を解き、付属の「解答用紙」に解答を記入しておいてください。
なお、「通信講習演習問題」の解答解説書は、スクーリング第1日目に、解答用紙を提出された方に、その引換えとしてお渡しします。
※この通信講習を行うことはスクーリング講義を受講するための必須の要件です。したがって、「スク-リング開始日のおおよそ2ヶ月前」までに、お送りした教材を受け取っていない場合には、理由のいかんを問わず、スクーリングを受講できません。
2.「講義(スクーリング、2日間)」
「通信講習」期間の後に、2日間のスクーリングで、合計10時間の講義を受講していただいた後、修了試験が行われます。当日は、「受講証(日建学院各校から後日送付)」「従業者証明書」及び「基本テキスト」等の使用教材をお持ちください。
<スクーリング日程>
4月コース…2022年4月25日(月)・4月26日(火)
5月コース…2022年5月16日(月)・5月17日(火)
6月コース…2022年6月13日(月)・6月14日(火)
6月第2日程コース…2022年6月20日(月)・6月21日(火)
7月コース…2022年6月30日(木)・7月4日(月)
3.「修了試験」
講義(スクーリング)終了後に、全20問・4肢択一式によって修了試験が行われます。試験時間は1時間です。
修了試験で7割以上の正解(得点)を得られた方を合格とし、登録講習の修了となります。
※講義(スクーリング)中の出欠確認において欠席が確認された場合には、修了試験を受験することができません。遅刻、早退についても同様です。
※修了試験は、講義(スクーリング)当日に交通機関の事故・災害等が発生した場合は、時間を繰り下げて実施する場合があります。
※修了試験の点数等の結果は非公開です。問い合わせには応じかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、正解が7割に満たない場合に対する追試験等は実施いたしません。