○講習について(講習内容)
講習内容
法定講習実施期間
- WEB方式:令和4年12月19日(月) ~ 令和5年2月17日(金)
教室方式:令和5年1月21日(土)、令和5年2月2日(木)
- ※今年度から法定講習はWEB方式での実施に移行しました。
なお、WEB方式の視聴環境が整っていない方には教室方式の講習も用意していますので、教室方式で受講してください。
講習科目
科目 | 講師 | 時間 | |
---|---|---|---|
1 | マンションの管理に関する法令及び実務に関する科目 (マンション管理適正化法に関する科目を除く。) |
中央大学法科大学院 弁護士 升田 純 |
約2時間 |
2 | マンション管理適正化法に関する科目 | 弁護士 佐藤 貴美 | 約30分間 |
3 | マンションの建物及び附属施設の構造及び設備に関する科目 | 東洋大学 名誉教授 秋山 哲一 |
約2時間 |
4 | 管理組合の運営の円滑化に関する科目 | 弁護士 篠原 みち子 | 約1時間半 |
修了証の交付
WEB方式:本講習を修了するためには、講習に定められた講習科目の全てについて履修する必要があります。上記の要件を満たした方(修了者)には、講習終了後に登録講習修了証を送付いたします。
教室方式:講習終了後、修了された方に修了証を講習会場にて交付します。