○講習について(講習内容)
講習内容
講習及び修了試験の内容
本講習は、38時間分の「1)通信講座(自宅学習)」と、2日間の「2)スクーリング(演習)」(会場で行う演習)によって行われます。修了試験は、自宅学習の内容から出題される「修了試験・択一式」と、スクーリングの内容から出題される「修了試験・記述式」からなり、いずれも8割以上の得点で修了となります。なお、修了試験は、第2日目の演習終了後に行いますが、スクーリングの全演習に出席していないと受験することができません。
※スクーリング(演習)における遅刻、早退は一切認められません。
通信講座
↓
スクーリング(演習)
↓
修了試験
1.通信講座
テキスト、DVD、自宅学習用問題を使用して、自宅学習を行ってください。なお、自宅学習用問題は自宅学習の進捗度を自己診断するもので、提出義務はありません。ただし、「修了試験・択一式」は自宅学習の範囲から出題されますので、自宅学習用問題は特にしっかり学習しておいてください。
2.スクーリング(演習)
会場にて、2日間の演習を実施します。
〔スクーリング実施時間(第1日目、第2日目共通)〕
日建学院各校:午前8:50〜午後5:30
※スクーリング第2日目には「修了試験」の受験時間を含みます。
3.修了試験
修了試験は、90分の制限時間内で、4肢択一式20問の「択一式」と記述式20問の「記述式」を同時に実施します。ただし、スクーリングの全演習に出席していないと受験することができません。
試験中は、筆記用具のほか、下記の教材を持ち込むことができます。
a テキスト「不動産実務総論」(自宅に発送される教材です)
b 演習用ワークブック(スクーリング初日に配布する教材です)
※上記の持ち込み可能な教材への書き込みは差し支えありませんが、他の教材のページの貼り込みや挟み込み等は禁止いたします。
※上記a、b以外の教材は一切持ち込むことができません。